2023春闘交渉妥結しました/生協労連大学生協東京地区統一労働組合
  • 大学生協東京統一労組とは
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 相談窓口
  • 団体関連リンク
  • 大学生協東京統一労組とは
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 相談窓口
  • 団体関連リンク
  • 労組員向けデータ
  • 労組役員向けデータ
  • HOME
  • お知らせ
  • 2023春闘交渉妥結しました

2023春闘交渉妥結しました

2023/06/05

2023春闘は、6月3日(土)中央執行委員会にて妥結を確認しも6月5日(月)理事会交渉団に対し妥結を通告しました。
今春闘では、正規職員ベースアップ22歳〜33歳3,900円、34歳以上1,900円を獲得、東京統一労組で全年代へのベースアップ獲得は2015年春闘(1,000円)以来8年ぶりです。
一時金のは正規職員1.5ヶ月、再雇用職員0.5ヶ月での妥結となりました。コロナ禍以降、0.5ヶ月まで下がった一時金はやっとコロナ禍前の最低水準まで回復、再雇用一時金は、昨秋年末で初めて一律30,000円の支給を勝ち取ったのに引き続き、今回は月数回答での支給を勝ち取りました。
その他諸要求については、具体的な前進回答はなかったものの、支部団交の労組員発言を重く受け止め今後の取り組み強化を行うとの回答を引き出しています。
再雇用職員のベースアップ回答が得られなかったこと、再雇用職員の一時金回答が正規職員の三分の一と著しく低いことなど、ベースアップ獲得できたとは言え、平均で約2%と物価上昇にはとても及ばないことなど、とても満足できる回答とは言えませんが、コロナ禍以降大きく後退した大学生協の経営状況を考慮し、今春闘の妥結を決断するに至りました。
今秋年末では、一時金に加え就業諸規程の不利益変更撤廃に、来春闘ではさらなるベースアップの獲得に取り組む考えです。
労組員のみなさん、新学期忙しい中春闘交渉お疲れ様でした。これからも団結し頑張りましょう!
  • 前へ
  • 一覧へ戻る
  • 次へ
  • 大学生協東京統一労組とは
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 相談窓口
  • 関連団体リンク

生協労連大学生協東京地区統一労働組合

労組員向けデータ労組役員向けデータ
Copyright © 2005-2025 生協労連大学生協東京地区統一労働組合 All rights reserved.